PROXMOXがNASを認識しない(status: unknow)

発生した事象

なんとなくPROXMOXのダッシュボードを確認したら我が家のMAGIシステムのデータストレージに?マークがついていた。マウスをあてるとstatus: unknowとの表示。

エラーの内容

ステータスが不明になっていて、PROXMOX側が共有ストレージとして設定しているNASを認識していない状態となっている。

どれだけヤバいか

このMAGIシステムだが、我が家のドメインコントローラー・DNSサーバーを担っている。
もちろん別のサーバーと組み合わせて一定の冗長性は確保しているが、このNASは他のサーバーでもストレージとして使っているため早急に解決しなければならない。

NASについて

I-O DATA製のHDL4-X2を利用している。
普通の家庭で使っているが無駄に暗号化しているのだが、この暗号化の部分が今回のポイント。
鍵情報をUSBに書き込むのだが、起動時にこの鍵となるUSBが接続されている時に限りデータの読み書きができるようになっている。

原因

NASの管理画面で状況を確認しようとしたら「Internal Server Error 500」
こういう時はとりあえず再起動。。。
再起動を実施したところ、管理画面にはアクセスできるようになった。
機器の状態を確認すると「セキュリティロックモード」とのこと。
→起動はしているが、鍵USBを認識せずに暗号化が解除できていない。

スペアキーを用意しなければと新しいUSBメモリを購入していたものの設定していなかったのが裏目に出てしまったようだ。

復旧作業

ひたすらUSBの抜き差し。
10回目くらいで運よく認識してくれた。

再発防止策の策定

この機を逃すなとスペアキーを作成。
マスターキーとなる運良く認識している状態のUSBが接続された状態で
「ボリューム」→「ロックキー」→「ロックキー複製」と進んで「複製」をクリック
画面の指示を待って新しく購入したUSBメモリと入れ替えて鍵情報を複製する。

元々のマスターキーとして利用していたUSBメモリはかなり古いものなのでさらにもう1つ新しいUSBメモリをポチッた。届き次第さらに複製してバックアップとして用意するつもりだ。

高木
  • 高木

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です